「納豆ダイエットについて考える」

「発掘!あるある大辞典2」の納豆ダイエットの
実験データが捏造されて問題になってますよね。
視聴者に影響をもっている番組が、
データを捏造していたというのは、大きな問題です。
しかし、その問題の根底に、
納豆だけ食べればとか、寒天がというような、
食のとらえ方に、大きな問題があると思います。
納豆だけがいいんじゃなくて、
納豆にご飯、味噌汁、漬物、おひたし。
そんな、昔から受け継がれた、
伝統食こそが、目指さなければいけない方向です。
“あるある”のような、影響力が大きい番組だからこそ、
もっと、全体的な視野に立った、
マクロな視点をもって欲しいですね。


「今日のやすらぎ」
契約農家の高橋さんちの椎茸林。
収穫体験で、みんな寒さも忘れて、
無心に収穫してました。
しいたけ林

コメントをどうぞ

ととのう相談室・質問募集中!

やすらぎの里の大沢です。 今年60歳を迎 ...

養生館ゲストの「養生記」

こんにちは。 養生館のみゆきです(^^) ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

「アイスがやめられない」あなたへ

〜やさしい夏の過ごし方〜 先日街中を歩い ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・7月9日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...