「津波警報」

先日のチリ地震の津波警報では、
電車が止まって大変でした。
結局、この辺りでは20cmの津波だったということで、
まあ、何もなくてよかったです。
私の実家は岩手の久慈というところですが、
久慈で1m20cmの津波を観測したというニュースが流れ続け、
変なところで有名になってしまいました。
今日、実家の父親から電話があり、
津波で避難指示が出たので、
88歳になる祖母だけは一応避難させたようです。
あちこちから、地域のセンターに年寄りが集まってきて、
みんなで、ずいぶん盛り上がったようです。
祖母も「あ~、楽しかった、たまには避難するのもいいね」
なんて帰ってきたとか。
中には、山の方から避難してきた年寄りもいたとか。
もう、こうなると何の避難なのか、よくわかりません・・・。
みんなで集まって、楽しそうに笑っている、
田舎の年寄り達の姿が目に浮かぶようです。


「今日のやすらぎ」
満開になった“沈丁花”
本館も高原館も玄関先に植えてあるので、
ほのかに、甘い香りが漂っています。
満開の沈丁花

“「津波警報」” へのコメントはありません。

  1. masashi25

    ブログ覗かせてもらいましたm(__)m
    もし差し支えなければ見に来て下さい♪
    http://ameblo.jp/sapurimania/
    マメ知識とかも書いてます!
    http://sapuri.shop-pro.jp/
    ちなみに愛用してるお店です☆
    いつの間にか常連になってました(笑)

コメントをどうぞ

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...