「津波警報」

先日のチリ地震の津波警報では、
電車が止まって大変でした。
結局、この辺りでは20cmの津波だったということで、
まあ、何もなくてよかったです。
私の実家は岩手の久慈というところですが、
久慈で1m20cmの津波を観測したというニュースが流れ続け、
変なところで有名になってしまいました。
今日、実家の父親から電話があり、
津波で避難指示が出たので、
88歳になる祖母だけは一応避難させたようです。
あちこちから、地域のセンターに年寄りが集まってきて、
みんなで、ずいぶん盛り上がったようです。
祖母も「あ~、楽しかった、たまには避難するのもいいね」
なんて帰ってきたとか。
中には、山の方から避難してきた年寄りもいたとか。
もう、こうなると何の避難なのか、よくわかりません・・・。
みんなで集まって、楽しそうに笑っている、
田舎の年寄り達の姿が目に浮かぶようです。


「今日のやすらぎ」
満開になった“沈丁花”
本館も高原館も玄関先に植えてあるので、
ほのかに、甘い香りが漂っています。
満開の沈丁花

“「津波警報」” へのコメントはありません。

  1. masashi25

    ブログ覗かせてもらいましたm(__)m
    もし差し支えなければ見に来て下さい♪
    http://ameblo.jp/sapurimania/
    マメ知識とかも書いてます!
    http://sapuri.shop-pro.jp/
    ちなみに愛用してるお店です☆
    いつの間にか常連になってました(笑)

コメントをどうぞ

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...

入湯税改定のお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただきまして ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

噛むことと甘いもの

お米を食べよう 「甘いものを食べ過ぎてし ...

牡丹の花

もう5年くらい前になるだろうか。 定期的 ...