「福は~内!」

今日は節分でしたね。
今年も鬼になって、
子どもたちにたくさん豆をぶつけられました。
子どもたちの楽しそうな笑顔を見ていると、
福が内にあふれてきます。
ところで、節分って、
何を分ける日なのと思って調べてみました。
一年の季節の変わり目を、立春・立夏・立秋・立冬といい、
その前日を季節が分かれる日ということで、節分というそうです。
特に、立春は一年の初めと考えられています。
立春を新年と考えれば、
その前日の節分は大晦日にあたります。
前の年の邪気を祓うという意味をこめて、
節分の豆まきをするんだそうです。
明日は、立春。
新しい年がスタートする日です。
気持ちも新たに、
さあ、やるか!


「今日のやすらぎ」
今朝の日の出。
海の向こうの大島から上る、
きれいな日の出が拝めました。
2月の日の出

コメントをどうぞ

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...

風太の成長日記

日中は全力で飛び跳ねている「風太」 でも ...