「一期一会」

今日は、久しぶりにゆったりとした休日。
かみさんの好きな西村由紀江の曲を聴きながら、
一緒にゆっくりコーヒーを飲みました。
私が持っているアルバムはベスト版で、
この中の「別れの曲・Etude」が大好きです。
この曲を聴いていると、
この瞬間は二度とないかけがえのない時間だと思えて、
ちょっと優しくなれるんです。
だから、今日はちょっとかみさんにも優しく、
普段より、少しのんびりペースで畑に出かけました。
もし、こうやって一緒に、
畑に来ることができるのが、最後だとしたら。
もし、一緒に食事をするのが、最後だとしたら。
いつも、そんな気持ちで、いることができたなら、
この瞬間、瞬間をもっと大切にするんだろうな。
“一期一会”
身近な人にこそ、
そんな気持ちを持ちたい。
ふと、そう感じた、秋の一日でした。


「今日のやすらぎ」
畑の端に咲いていた、野菊の花。
野菊の花

“「一期一会」” へのコメントはありません。

  1. いちろさん

    一期一会
    本当にそう言う気持ちを忘れずにいたいです。
    「この道より、我を生かす道なし、この道を歩く」
    確か武者小路実篤でしたか。まさに先生にピッタリ
    の言葉ですね。
    やはり武者小路の詩で「僕から見ると」と言うのが
    あって、
    「僕から見ると、自分はかわいい。」
    なんかシュールというか・・・。同じ人の言葉とは
    思えませんが、でも少し分かる気もします。
    先生も時にはご自分の事を気遣って、のんびり
    してくださいね。

  2. まめちよ☆

    来週、高原館に行きます。
    本館には1度、高原館は2度目です。
    私もリピーターの仲間入りでしょうか。。。
    お世話になります。
    ブログ、お気に入りに入れさせていただきますね。

  3. やすらぎ大沢

    いちろさんへ
    >一期一会
    >本当にそう言う気持ちを忘れずにいたいです。
    忙しい毎日を送っていると、つい忘れがちですよね。
    私は、毎朝テラと散歩するときに、気持ちを新たにしています。

  4. やすらぎ大沢

    まめちよ☆さんへ
    まだ、高原館のリピーターは数が少ないので、
    きっと高村先生も大喜びですよ。
    来週、またお逢いできるのを楽しみにしています!

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...