「私にとって仕事とは」

「先生は朝から晩までお仕事大変ですね~」
「いったいいつお休みになっているんですか?」
ゲストの方によく聞かれます。
私は仕事と遊びの区別があまりなく、仕事が遊びのような人間です。
子供の頃から自営業の家で育ってきたからかもしれません。
あまり、仕事とプライベートを区分けしたことがありません。
今の生活も自宅はやすらぎの里の建物の一部にあります。
そうなると、どうしても仕事とプライベートをきっちり区分けするということは難しくなってきます。
だけど、決してそれが嫌だということもありません。
確かに別に自宅を構えようかと考えたこともありますが、通勤するのも面倒だし、ここだと毎日温泉に入れるし。
やっぱり、ここの方が便利でいいね。
ということになってしまいます。
私にとっての仕事は母親が子育てをしているようなものなのかなと思います。
確かに大変なときもあるけど、一緒にいるのが楽しい。
仕事というよりは人生、もしくは生き方そのもの。
だから、自分の生活と区別する方が不自然な感じがします。
仕事が遊びで、遊びが仕事。
生きていくためには、仕事はしなければいけないですよね。
それなら自分の人生をかけられる仕事をしたいと思いませんか?
「今日のやすらぎ」
新緑の伊豆高原、森の向こうに青い海が輝いています。
新緑の浮山温泉郷

コメントをどうぞ

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...