「私にとって仕事とは」

「先生は朝から晩までお仕事大変ですね~」
「いったいいつお休みになっているんですか?」
ゲストの方によく聞かれます。
私は仕事と遊びの区別があまりなく、仕事が遊びのような人間です。
子供の頃から自営業の家で育ってきたからかもしれません。
あまり、仕事とプライベートを区分けしたことがありません。
今の生活も自宅はやすらぎの里の建物の一部にあります。
そうなると、どうしても仕事とプライベートをきっちり区分けするということは難しくなってきます。
だけど、決してそれが嫌だということもありません。
確かに別に自宅を構えようかと考えたこともありますが、通勤するのも面倒だし、ここだと毎日温泉に入れるし。
やっぱり、ここの方が便利でいいね。
ということになってしまいます。
私にとっての仕事は母親が子育てをしているようなものなのかなと思います。
確かに大変なときもあるけど、一緒にいるのが楽しい。
仕事というよりは人生、もしくは生き方そのもの。
だから、自分の生活と区別する方が不自然な感じがします。
仕事が遊びで、遊びが仕事。
生きていくためには、仕事はしなければいけないですよね。
それなら自分の人生をかけられる仕事をしたいと思いませんか?
「今日のやすらぎ」
新緑の伊豆高原、森の向こうに青い海が輝いています。
新緑の浮山温泉郷

コメントをどうぞ

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...