高原館のゆるゆる日記「まぶたを閉じるだけも」

こんにちは、高原館のくさむらです。

うみちゃんや、ソラくんを見ていると、
だいたいはのんび~りしています。
1
1
(こんな感じです~)

まぶたを閉じて、寝ているのか、寝ていないのか・・・。

でも、大好きな大沢先生や奥さんが来ると、
いままでクタァ~っとしていたのが嘘のように、
スクッっと立ち上がり、目をらんらんと輝かせ、
しっぽをフリフリします。

一方、私たち人間は、朝起きてから夜寝るまで、
のんびりする時間がほとんどなくて、
なにかしら活動しています。

休憩の時でもスマホをいじったり、
テレビを見たりと、
脳はずっと働き続けて、フルマラソン状態。

人間は情報の8割を「視覚」から取り入れているそうです。
情報を処理するのは脳ですので、
視覚から入る情報が多ければ多いほど、
脳は疲れてしまいます。

でも、「視覚」からの情報を遮断すれば・・・

8割の情報を遮断できる。

瞑想はとっつきにくい。
そのように感じる方は多いと思います。

「何も考えない」「呼吸に意識を向ける」
そのようなことが難しく感じる方もいると思います。

それなら最初はただ「まぶたを閉じるだけ」
でも良いのではかな?と感じています。

ただまぶたを閉じるだけで、
脳はかなりリフレッシュするのではないかな?
と感じています。

うみちゃんや、ソラくんは、一日の大半、
まぶたを閉じています。
もしかしたら、しぜ~んと、そのようなことをして、
脳にストレスがたまらない様にしているなかな?
なんてことを思いました。

「ただまぶたを閉じるだけ」
お試しください^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...