高原館のゆるゆる日記「安心感が増していくかも?」

(圧力鍋で炊く玄米はも~っちり♪)

こんにちは、高原館のくさむらです。

伊豆高原は台風接近で雨風が強くなっています。

停電や断水に備えて準備をしていますが、
こういう時に、電気や水道のありがたみを再確認します。

そして自分の生活がどれだけ電気に依存しているか、
を思い知ります。

現代の生活はとっても便利ですが、
その便利さに慣れて、当たり前になってしまうと、
いざという時に困ってしまいます。

洗濯機が使えない・・・、どうしたらよいのだろう?
炊飯器が使えない・・・、どうしたらよいのだろう?
スマホが使えない・・・、どうしたらようのだろう?
トイレが流れない・・・、どうしたらよいのだろう?

でも、昔の人達は、電気が無くても当たり前に、
洗濯して、ご飯を炊いて、排泄をしていました。

今はとっても便利な世の中ですが、
それゆえ「自分で何とかする」ということが、
減ってきているように思います。

色んなことが、自分で出来る!、となれば、
自尊心が自然と高まる、そんなこともあるのではないかな?
と思います。

ということで・・・
わたしは最近、ひとり用の釜飯コンロ?かまど?を買い、
固形燃料でご飯を炊いてみています。
固形燃料なら、電気ガスが止まっても大丈夫。
小さなことですが「電気ガスが無くてもご飯が炊ける!」、
ということが、嬉しかったり、安心感につながったりします。

少しずつ、自分でできることを増やしていけたら、
それが自信になって、安心感が増していくのかも?
と、感じ、楽しく実験中です^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...