熱き舞台

芝居好きの稲毛です
今週のお休みも芝居を3本観てきました?
印象に残っているのはミュージカル座の「タイム・フライズ」です
現代の若者2人が昭和の学生運動真っ盛りの時代へタイムスリップする
お話でした
私はまだ小学生くらいでしたからTVで全共闘と機動隊の安田講堂の攻防
を見た記憶がある程度です
芝居とはいえ熱く学生運動に燃える学生諸君を見ていると私の血も熱く
なってきました(笑)
私も青春時代にタイムスリップした感じです
劇中ではオリジナル曲以外に岡林などの懐かしいフォークも聞けてウル
ウルしちゃいました?Ф
暴力はいけないし、思想的なことを抜きに観るととてもエネルギッシュ
で熱い舞台でした
あの頃の学生の思いをどのように受け止めて演じていたかはわかりませんが
社会に対しての怒りや絶望は、熱い演技で伝わってきました
学生運動に形を変えて閉塞感漂う現代への怒りの表現だったのかもしれませんね
欲をいうとキャストは女性が多くて乱闘シーンがいま一つ迫力不足でした
再演の際は何とかしてほしいなぁ
残念ながら22日が千秋楽でしたので、しばらくご覧になれません
再演の際はぜひ劇場まで足をお運びください

コメントをどうぞ

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...