なつかしい笑顔

今年の春までやすらぎの里のスタッフだった「なおちゃん」が
遊びに来てくれました
今回はやはりスタッフだった和田さん宅に泊めてもらうようです
やりたいことがあると実家に帰っていろいろとチャレンジして
いることは彼女のブログで知っていました
彼女なりの食へのこだわりがほのぼのとした文章と写真で伝わって
きます
最近では農にも(業まではいかない)興味を持ち始めたようです
それでも何かまだ模索しているのでしょうか
大沢先生との会話の中から何かを見つけようとしている彼女の
思いが感じ取れました
聞き耳を立てていたのではなく、自然に耳に入ってきたので(笑
ゲストの方でもお帰りになってからメールや手紙で大沢先生に
相談している方が結構います
いいですよね、こういう関係って?

コメントをどうぞ

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...