仕事の疲れをとるには

しのです。
梅雨はまだ明けませんね。
今日は雨は降っていませんが、湿気が多くてジメジメしています。
夕方からさわやかな風がふいてきて、気分も少しはスッキリしてきました。
季節の変わり目のこの時期、体がなんとなくだるいとか仕事の疲れが取れないなどの
症状をもつ方も多いと思います。
調理場の仕事は立ちっぱなしで、ちょこちょことよく動くので仕事が終わって
疲れているときは、よく動いたから疲れているんだと思っていました。
体力を失うのが怖いので、仕事以外の時間はなるべく動かないように、お休みの日も
のんびり家で過ごすことが多いんです。
でも、それは逆効果だと言われました。
仕事で使っている場所は限られていていつも同じ。
体の同じ場所しか動かしていないので、体にゆがみが生じて気の流れが滞りやすい。
農作業や土木仕事などは、全身を動かすのでバランスがとれているのだそうです。
歩いたり、泳いだり、ヨガをやったり、全身を使う運動をすると滞っていた気が流れ出し、
疲れもとれる。
すっごく疲れているときに、足ツボマッサージをしたら元気になりました。
足裏には全身のツボがあるので、うまく気が流れたのでしょうか。
無理なく、自分のできる範囲でなるべく体を動かすことを意識しようと思いました。
今からお散歩してきます
みなさんも、お疲れの時はぜひお試しください?

コメントをどうぞ

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...