玄米の炊き方

かおりです。
ゴールデンウィークは本当に良い天気に恵まれ、ゲストの方たちも
気持ちの良い一週間を過ごされたことと思います
昨日のデザートは、ニューサマーオレンジムースでした。
色がほんのり黄色で、やさし~いお味になりました?
今が旬で、スーパーや農協、道の駅などあちこちで売っています。
にゅさま.JPG
うちの実家(岐阜)にはないので、おみやげにもっていくと喜ばれます。
さて、ゲストの方によく聞かれるのが玄米の炊き方。
自分で炊いてもパサパサでおいしくないと言われる方が多いのですが、
炊飯器で炊くとどうしても食感がもちもちになりません。
最近のお高い炊飯器の玄米モードはおいしいのでしょうか
使ったことがないので分かりませんが、やすらぎの里では電気かガスの圧力鍋
で炊いています。
電気の圧力鍋はnationalのものですが、今は製造中止になっているそうです?
ガスの方は平和の圧力鍋。
どちらも、米の1.3倍の水(2合なら2.6カップの水)に半日ひたして
強火にかけ、圧がかかったら弱火にして30分です。
もちもちしておいしくいただけますよ

コメントをどうぞ

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...

そのご褒美で、疲れをためていませんか?

あなたの“ご褒美”、本当に心と体を満たし ...

花粉症対策、始めましょう。

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...