玄米の炊き方

かおりです。
ゴールデンウィークは本当に良い天気に恵まれ、ゲストの方たちも
気持ちの良い一週間を過ごされたことと思います
昨日のデザートは、ニューサマーオレンジムースでした。
色がほんのり黄色で、やさし~いお味になりました?
今が旬で、スーパーや農協、道の駅などあちこちで売っています。
にゅさま.JPG
うちの実家(岐阜)にはないので、おみやげにもっていくと喜ばれます。
さて、ゲストの方によく聞かれるのが玄米の炊き方。
自分で炊いてもパサパサでおいしくないと言われる方が多いのですが、
炊飯器で炊くとどうしても食感がもちもちになりません。
最近のお高い炊飯器の玄米モードはおいしいのでしょうか
使ったことがないので分かりませんが、やすらぎの里では電気かガスの圧力鍋
で炊いています。
電気の圧力鍋はnationalのものですが、今は製造中止になっているそうです?
ガスの方は平和の圧力鍋。
どちらも、米の1.3倍の水(2合なら2.6カップの水)に半日ひたして
強火にかけ、圧がかかったら弱火にして30分です。
もちもちしておいしくいただけますよ

コメントをどうぞ

森で“ととのう”ワーケーション

養生館が提案する新しい働き方 歩く×自然 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...