独特のキャラで、リピーターに人気の田島先生。
季節ごとに手書きの新聞を出しています。
やすらぎの里・本館に行かないと見れないので、
是非、紹介してください!
そんなお声に答えて、
今回は田島先生の「治療室から新聞」を紹介します。
「にょろにょろにょろ」乙巳(きのとみ)の二〇二五年。
Google先生によりますと「乙」は発展途上の状態、
「巳」は植物が最大限にまで成長した状態を意味するそうです。
これまでの努力や準備が実を結び始める、
新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年とも。
楽しみです。
どんな一年になるのかしらん♡
からだも「にょろにょろ」ヘビになろう!
みなさん、からだの準備はいかがですか?
ぜひ、からだも「にょろにょろ」になりましょう。
背骨は24コ。(仙骨と鼻骨を入れると26コ)
この背骨を一つ一つ、バラバラに動かすことは、
とーってもからだはよろこびます。
そこでおススメなのは、
「捻転動作」です。
からだに「ねじり」を入れることで、
1,柔軟性の向上
2,姿勢やバランス改善
3,エネルギー効率が高くなる
ことが期待できます。
おすすめ「赤ちゃんのうづくまくりポーズ」
赤ちゃんのうでまくりの姿勢から、
体をできるだけ床から離れずに、
そして音を立てずに大の字になる。戻る。
からだが固いから、、、と、
ヨガやピラティスを遠慮してしまっている人、
ヨガは頭で違うことを考えて、
何となくやってる人に「超」おススメです。
本館「土曜日」の講座、パーソナルピラティスでも、
二〇二五年は「ねじり」をどんどん組み込んで行きます!
お楽しみに。
レッツ、ムーブでチル☆
二〇二五年、よろしくお願いします。
施術担当 田島
最近のコメント