養生館ゲストのみなさんの声・1月30日~

養生館ゲストのみなさんの声

1月30日から養生館に滞在した皆さんの声です。

掲載の写真は、
養生館の庭にあります河津桜を花瓶に生けたものです。
蕾の状態から、徐々に花が咲き始めました。
ほんのちょっとの事でも、春の訪れを感じたいですね!
まだまだ寒い日が続くようですので、
お身体にお気をつけてお過ごしください。

スタッフ 芦田

「味をより繊細」 40代 女性

味をより繊細に感じられるようになった。
家だとなかなか難しいけど、
食べ過ぎずにコントロールができて良かった。
毎日温泉に入れて気持ち良かった。
トレイルウォーキングは先にペースを作ってくれる
ことで普段よりも早いペースで歩くことができて
「散歩」ではなく「運動」と感じられて良かった。
こういうペースで歩くことを続けたいです。

「身体によくない生活」 40代 女性

夜間眠れないのが続いていて身体に予想以上に
ダメージをあたえていたことを感じました。
身体によくない生活を送っていたと思います。
今日の断食を通して何回か滞在してきたことを
思い出しました。
(ON・OFFのスイッチを切り替えることの
大切さ、睡眠の質をよくすること)
常に戦闘モードになっている。OFFに切り替え
られるスイッチをつくるように最初に
大沢先生に言われたことを思い出しました。
頑張りすぎるのもよくないなと感じました。
たまにリフレッシュしないといけないなと
また来たい場所です。

「リセットtime」 50代

 
体調があまり良くなく、やる気もなく、
リセット&養生したくて来ましたが、
養生食でも頭痛がひどく、たっぷり寝て
改善しました。
年末年始のままずるずるした食生活を
切り替えるきっかけになった気がします。
長年蓄えた知識はあっても、実生活での
継続は難しいので、よいリセットtimeに
なりました。帰宅してもまた無理せず、
シンプルフードをやっていきます。

「十分満足」 50代 女性

毎度の食事をゆっくり味わいながら食べると
1日2回でも十分満足で豊かな気持ちで
いられることがわかりました。
素材を生かした旬のものを使って丁寧に調理
してくださったお食事は本当に美味しかったです。
トレイルウォークの時毎日裸足で歩いて
大地の力を感じました。
とても気持ち良かったです。
ここにいる間頭で考えることをやめて「感じる」こと
をしながら過ごそうと思ってきました。
そして呼吸すること、自分の体をいたわり感謝
することもしました。
自分の背中がいつもとても固くこわばっていた
ことに気づきました。ここにいる間に
少しずつゆるんできた感じがします。
帰りたくないと思うくらい楽しくて
豊かな一週間を過ごせていただきました。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

風太の成長日記

日中は全力で飛び跳ねている「風太」 でも ...

肝気を巡らせる

寒波に襲われた2月が終わり、 3月になり ...

何度も訪れたくなる「断食リトリート」の魅力とは?

何度も訪れたくなる「やすらぎの里」の魅力 ...