さよらなチクテカフェ

調理スタッフ浜田です。
下北沢にある大好きだったカフェが先日閉店しました。
最後の土曜日営業で混むことは覚悟の上、もう一度
味わっておきたくて出かけてきました。 営業30分前で既に
長蛇の列ができていました。 炎天下の中、並ぶこと4時間。
やっと店内に案内され、久しぶりの味に再会です。


ランチはマフィンとニース風サラダ。 
粉物好きの私は、この直焼きマフィンが大好きで時々訪れては
幸せな時間を過ごしていました。 一杯ずつ丁寧にドリップしてくれるコーヒー
も香り高く美味しいです。

店主の牧内さんは私よりずっとお若いと思うのですが、所作の美しい
人です。 キッチンが見える席に座った時は彼女がサラダを作るのを
失礼にならない様に観察していたものです。 静かにジャズが流れる
店内も落ち着いて居心地のいい空間でした。 とても残念なことでが、
最後に味わうことが出来て嬉しかったです。

コメントをどうぞ

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...

臨床心理士がガイドする「瞑想リトリート」

🌿「ネガティブ・ケイパビリティを育む」リ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...