さばの水煮

さばを使った料理というと、さばの味噌煮が定番でしょうか。
これぞ、日本の味、おふくろの味というイメージがあります。
でも、暑い夏はちょっと遠慮したいですね。 やすらぎの里
では、この時期さばの水煮をメニューに入れています。
冷たいまま頂くさばも美味しいものです。
さば水煮
白ワインとビネガーを加え、もう少し酸味をきかせると、ビストロで
出てくるような1品になります。 冷やしてワインのお伴にどうぞ。

【さばの水煮】
~材料(2人分)~
さば(2枚におろしたもの)2切れ
水  300cc
昆布 5cm角2枚
塩  小さじ1/2杯
純米酢 大さじ2杯
ローリエ 1枚
玉葱 1/2個
生姜 1かけ
鷹の爪 1/2本(輪切りにする)

飾り用に人参(5mm厚さにスライスしたもの)
いんげんなどの野菜があれば適量を別に下茹でして
おきます。

~作り方~
1.鍋に飾り用野菜以外の材料を入れる。沸騰したら
  さばを入れ、落し蓋をして5分煮る。 冷めるまで
  そのまま置く。
2.下茹でした飾り用の野菜も汁につけておくと味が
  染みておいしく頂けます。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...