ゴーヤと芽ひじきのサラダ

夏の代表的な野菜、ゴーヤ。
節電対策以降、緑のカーテンとして育てている方も多い
のではないでしょうか。すっかりお馴染みの食材ですが、
初めて食べた時の衝撃は忘れられません。(笑) 
ゴーヤチャンプルーが最もポピュラーな調理方法でしょうか。
天ぷらにしても美味しく頂けます。
やすらぎの里では、サラダのメニューにも取り入れています。
赤玉ねぎ、芽ひじきと合えた、期間限定サラダをご紹介します。
ゴーヤと芽ひじきのサラダ

【ゴーヤと芽ひじきのサラダのレシピ】
~材料(4~5人分)~
ゴーヤ   1本
芽ひじき 大さじ1杯(水で戻しておく)
赤玉ねぎ 1/2個
豆腐マヨネーズ 適量(好みで加減する)
梅肉 大さじ1/2杯
梅酢 少々
塩  少々

~作り方~
1.ゴーヤは縦半分に切ってから、中の種、わたを
  取り除く。5mm位の厚さにスライスして、さっと
  湯通しをしておく。
2.赤玉ねぎを薄くスライスしておく。
3.水切りをした芽ひじき、ゴーヤ、赤玉ねぎを和える。
4.豆腐マヨネーズに梅肉を加え、混ぜておく。
5.3.に豆腐マヨネーズを加え、混ぜ合わせる。 
  梅酢、塩で味を調える。

※ 豆腐マヨネーズがなければ、普通のマヨネーズでも
  大丈夫です。 やすらぎの里では豆乳ヨーグルトを
  水切りした、豆乳クリームチーズで作ることもあります。
  少し酸味がきいていて、クリーミーになります。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...