薬膳ジュース

調理スタッフ浜田です。

やすらぎの里のデザートはほとんどお砂糖を使いません。
素材の甘味をメープルシロップやラカントSという甘味料で
補う程度か、カラメルに少量のてんさい糖を使うくらいです。

薬膳ジュースはデトックスコースの方だけが食べられる一品です。
ジュースという名前がついていますが、ムースのようなもので、
初めての方からは「これは、何ですか?」と聞かれることが
多いです。色もちょっと怪しいですし・・・。

ドライフルーツの自然な甘さと、練りごま、くるみ、きな粉
のコク。「ちょっと甘いものが食べたいな~」という時に
おすすめです。 材料を混ぜ合わせるだけなので、手軽に
できますよ。

薬膳ジュース
薬膳効果がぎゅぎゅっとつまっています。

【薬膳ジュースのレシピ】
~材料(4人分)~
豆乳      200cc
きな粉     小さじ1杯
練りごま(黒) 大さじ1杯
有機プルーン  1個
レーズン    小さじ1杯(10粒位)
くるみ     3個
クコの実    8粒

~作り方~
1.プルーン、レーズン、くるみを刻み、残りの材料と
  一緒にミキサーにかける。

※ プルーンなどは回りにくいので、豆乳を少しずつ加え
  ながら、数回に分けて回すとなめらかに仕上がります。

2.ココットに入れ、クコの実を飾る。冷やさなくて大丈夫です。

コメントをどうぞ

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...