薬膳ジュース

調理スタッフ浜田です。

やすらぎの里のデザートはほとんどお砂糖を使いません。
素材の甘味をメープルシロップやラカントSという甘味料で
補う程度か、カラメルに少量のてんさい糖を使うくらいです。

薬膳ジュースはデトックスコースの方だけが食べられる一品です。
ジュースという名前がついていますが、ムースのようなもので、
初めての方からは「これは、何ですか?」と聞かれることが
多いです。色もちょっと怪しいですし・・・。

ドライフルーツの自然な甘さと、練りごま、くるみ、きな粉
のコク。「ちょっと甘いものが食べたいな~」という時に
おすすめです。 材料を混ぜ合わせるだけなので、手軽に
できますよ。

薬膳ジュース
薬膳効果がぎゅぎゅっとつまっています。

【薬膳ジュースのレシピ】
~材料(4人分)~
豆乳      200cc
きな粉     小さじ1杯
練りごま(黒) 大さじ1杯
有機プルーン  1個
レーズン    小さじ1杯(10粒位)
くるみ     3個
クコの実    8粒

~作り方~
1.プルーン、レーズン、くるみを刻み、残りの材料と
  一緒にミキサーにかける。

※ プルーンなどは回りにくいので、豆乳を少しずつ加え
  ながら、数回に分けて回すとなめらかに仕上がります。

2.ココットに入れ、クコの実を飾る。冷やさなくて大丈夫です。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...