やすらぎの里のお節、PartII

調理スタッフ浜田です。

大晦日になりました。
今年の年末はリピーターの方が多く、ほとんどの方が食養生コース
での滞在です。 3日断食にチャレンジされている方は5名のみ。
断食コースの方に心の中でエールを送りつつ、お節づくりに忙しい
やすらぎの里の厨房です

今日はなます、田作りの仕込みをしました。
なます
甘みには市田柿を使うのがやすらぎ流です。

田作り
市販のもののように口に残る変な甘さがありません。 おいしいですよ。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...