やすらぎの里のお節、PartII

調理スタッフ浜田です。

大晦日になりました。
今年の年末はリピーターの方が多く、ほとんどの方が食養生コース
での滞在です。 3日断食にチャレンジされている方は5名のみ。
断食コースの方に心の中でエールを送りつつ、お節づくりに忙しい
やすらぎの里の厨房です

今日はなます、田作りの仕込みをしました。
なます
甘みには市田柿を使うのがやすらぎ流です。

田作り
市販のもののように口に残る変な甘さがありません。 おいしいですよ。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...