どくだみチンキ!

2016/ 6/ 1  8:11

2016/ 6/ 1 8:11

2016/ 6/ 1  8:10

2016/ 6/ 1 8:10

ドクダミの白く可愛いらしいお花があちこちで咲いています。

ドクダミは、薬効が沢山。漢方では「十薬」という呼び名で、大変ポピュラーですね。
やすらぎの里でも、「便秘茶」にドクダミの煮出したものも混ぜています。

私も個人的にドクダミ茶が大好き♪
独特の香りが、たまらなくいい。
梅雨のじめじめした頃や体が重だるいようなときに、煮出して飲みます。

今年は初の「ドクダミチンキ」に挑戦しました。

美白効果がとっても高いらしいのです!!!!!(私には必須、、必死!!)

お花は生で漬け込み、葉の部分は乾燥して。

上手くできたら、夏、秋のフェイシャルパックのメニューに入れようね~♪♪と
ベテラン治療師の笹ちゃんと盛り上がりました~

その頃お越しになる皆様もぜひぜひお楽しみに~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡瞳

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

“森を歩くワーケーション”で脳も体もリセット!

リモートワーク不調を解消する新習慣 養生 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...