「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです!

期間:2025年8月25日(月)〜10月25日(土)

特典1:予約システムのWEB会員登録で、オプション2,000円券をフロントでプレゼント


(対象期間のご予約期間のみ利用可)

特典2:公式LINE友達登録で「夏の疲れを取る養生食レシピ」プレゼント

夏の疲れを“整える”旅へ

今年の夏、こんな不調を感じていませんか?

「体が重い」
「夜もぐっすり眠れない」
「食欲が落ちて、なんだかだるい」

そんなふうに感じながらも、「年齢のせいかな」とあきらめていませんか?

その不調の正体は“夏バテ”。

夏バテといっても、ただの暑さだけの疲れではなく、
胃腸の疲れ・自律神経の乱れ・睡眠不足が積み重なって起きているのです。

夏バテの3大要因と体のメカニズム

1,冷たい飲み物や食べすぎ → 胃腸疲れ

ついつい冷たい飲み物やアイスに手が伸びる夏。
胃腸が冷えて消化力が落ち、疲れやすくなります。

2,暑さと冷房の温度差 → 自律神経の乱れ

強い冷房と外の暑さを行き来するうちに、自律神経はフル稼働。
結果、だるさや頭痛、気分の落ち込みにつながります。

3,夜の暑さやストレス → 睡眠不足

蒸し暑い夜やストレスで眠りが浅くなると、翌朝も疲れが取れず、やる気が出ない…そんな悪循環に。

「なんとなく不調」の背景には、この3つの要因が隠れているのです。

やすらぎの里の3つのアプローチ

「もっとがんばる」のではなく、「整える」ことで回復できるのがやすらぎ流。

断食×リトリート×リセットプログラムの3つの方法で、
がんばらなくても「ととう」仕組みが、セットになっています。

1,胃腸リセット

断食や養生食で消化器を休め、内臓からスッキリ。
冷たいもの・甘いものへの依存もリセットできます。

2,自律神経リセット

朝の自然散策、温泉、ヨガ、深い呼吸。
自然のリズムに身をゆだねることで、自律神経が落ち着きます。

3,睡眠改善

鳥の声で目覚め、静かな環境で夜はぐっすり。
温泉と深いリラックスで、睡眠の質が自然に上がります。

体験者の声

「断食で胃腸を休めたら、胃腸の不調が復活しました」
(50代女性・主婦)

「静かな環境で、久しぶりに深く眠れたのが何よりの収穫でした」
(40代女性・会社員)

「暑さで運動不足になっていたけど、自然の中で歩く習慣を取り戻せました」
(50代男性・管理職)

皆さん口をそろえて言うのは、「帰る頃には体だけでなく、心も軽くなっていた」ということ。
身体が整うと、心も自然に整ってくるんですね。

まとめ

がんばらなくてもいい。ただ、整えればいい。

夏の疲れを放置せず、今ここでリセットすることで、秋を軽やかに迎えられます。

「夏の疲れをリセットキャンペーン」で、心も体も整える旅へ。
あなたのご参加をお待ちしています。

\ ご予約・詳細はこちら /

コメントをどうぞ

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...