梅干し

やすらぎの里本館キッチンスタッフの小長谷です。
先週に続き、梅干しのお話しです。

梅の土用干しと言って、梅は7月20日前後の土用入りしてから干すのがいいそうです。
梅漬けを、三日三晩干すので、晴天が続き、空気が乾燥している土用の時期が適しています。

梅漬け

やすらぎの里のテラスで干される梅。景色がサイコー🎵

土用干し

出来上がり。いい香り(*^^*)

梅かめ

日本人に最も適した、天然サプリの梅干し!
梅酢や梅干しを上手に使って、酷暑に負けないように~!
手作り梅干し、愛しいですよ(*^^*)

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...