養生館「二十四節気」便り 立夏~小満

養生館からこんにちは!(^^)!

気持ちのいい季節になりましたね!
朝のウォーキングも爽やかに出発します。

養生館の厨房では「二十四節気」をテーマにお料理をお作りしております。

今回は「立夏~小満」

立夏の頃、旬を迎える筍で、定番の筍ご飯、木の芽和え…などなど作り。

これから小満に向かい旬のアスパラガスやそら豆で和え物を作ります。

アスパラのお浸しはこちら!
2
土を破って出る芽の力は免疫力を高めます。

そら豆のひすい煮はこちら!
そら豆
針生姜をのせて召し上がれ!

小満とは、あらゆる命が次第に満ち満ちていく時季を意味しています。
これから農家の方々は忙しくなりますね(*^-^*)

ではまた!

コメントをどうぞ

“リカバリーの旅”で、心と体を再起動

【40代からの疲労回復】休むだけじゃ足り ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...