養生館「二十四節気」便り 立夏~小満

養生館からこんにちは!(^^)!

気持ちのいい季節になりましたね!
朝のウォーキングも爽やかに出発します。

養生館の厨房では「二十四節気」をテーマにお料理をお作りしております。

今回は「立夏~小満」

立夏の頃、旬を迎える筍で、定番の筍ご飯、木の芽和え…などなど作り。

これから小満に向かい旬のアスパラガスやそら豆で和え物を作ります。

アスパラのお浸しはこちら!
2
土を破って出る芽の力は免疫力を高めます。

そら豆のひすい煮はこちら!
そら豆
針生姜をのせて召し上がれ!

小満とは、あらゆる命が次第に満ち満ちていく時季を意味しています。
これから農家の方々は忙しくなりますね(*^-^*)

ではまた!

コメントをどうぞ

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「もやもやしてても、大丈夫」

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...