高原館のゆるゆる日記「私が幸せでありますように」

(なんだか切なげなうみさん・・・)

こんにちは、高原館のくさむらです。

日曜日の夕方に、
「自分をいたわるマインドフルネス」
というプログラムがあります。

具体的にはマインドフルネス瞑想の実践。
静かに座ることで、
ストレスが減ったり、悩みや迷いが減る。
そんな体験をしていただきます。

最後の方に「慈悲の瞑想」を行います。
これは皆さんががもともともっている
優しい気持ちを育む瞑想。

慈悲の瞑想の中では、自分のために祈る、
ということをします。

「私が幸せでありますように」

周囲への気遣いにあふれ、
優しい気持ちをたくさん持っている方は、
「誰かのために何かをする」ことは大の得意。
でも一方で「自分のために何かをする」
ということには不慣れな方が多いように感じます。

でも、自分を自分でいたわったり、
優しくしたり、幸せを願う、ということ、
本当は皆が必要としていて望んでいるのではないかな?
と思います。

誰かのために何かをする、
それと同時に、自分のためにも何かをする。

慈悲の瞑想をしていると、
「涙が出てきた」という方、少なくありません。

やっと自分に優しく出来た・・・
そんな安心感から涙がながれるのかな、
そんな風に思います。

みなさんが幸せでありますように。

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...