養生館 ~二十四節気便り 霜降~

こんにちは!

朝晩の気温がぐっと下がり、養生館の玄関の横の金木犀が良い香りを放っております。

秋の最後の節気、霜降が近づいてきました。

昨日はロビーにファンヒーターの準備もしましたよ(^^)/

10月(寒露~霜降)の頃の旬の食べ物にきのこ類、さつま芋、銀杏、かぶ、かぼす、栗、柿、秋鮭 等々…

今日はゲストの方に人気の「柿とかぶの和え物」のご紹介です。

~材料(作りやすい分量)~

柿  1個
かぶ 1個

合わせダレ
ごま油 大さじ1と1/3
濃口醬油 小さじ 1
粒マスタード 小さじ 1

~作り方~

1、 柿は24等分のくし切り、厚さ7~8㎜くらいに切る
2、 かぶは7~8㎜の厚さのくし切り、かぶの葉があれば5㎜小口切り
3、 切ったかぶと葉に塩少々ふってなじませる。
4、 ボウルに合わせダレの材料を入れて混ぜ、柿とかぶを加えて和える

りんごなど入れても美味しいです。
柿の食べごろは9~12月、ビタミンC、Aが豊富です。

コメントをどうぞ

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...