レンコンのすり流し

 ~やすらぎのレシピ~

秋になって空気が乾燥してきました。

カラッとした空気は気持ちいいですが、
喉が乾燥すると免疫が落ちたり、
咳が続く原因にもなります。

ちょっと風邪気味かなと思ったら、
早めに対処し本格的な風邪になる前に、
治してしまいましょう。

そんなときにおすすめのお料理が、

「レンコンのすり流し」

レンコンには咳を鎮めたり、
粘膜の乾燥を保護する働きがあります。

トロっとした味わいが、
優しく体に染み渡ります。

● 材料 4人分

レンコン 160g
一番出汁 640cc
白味噌 20g
生姜 1g

● 作り方

1,レンコンの皮をむき、酢水につける。
2,レンコンを乱切りにする。
3,一番出汁と一緒にスープ状になるまでミキサーにかける。
4,鍋に入れて温め、白味噌を入れて味を調える。
5,生姜をすりおろして、4に加えて混ぜ合わせる。

コメントをどうぞ

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...