断食×リトリート

夏が大好きな大沢です。

僕がやすらぎの里を始めたのは、
今から26年前。

まだ、断食が一般的なものではなく、
断食やヨガをやっているというと、
宗教ですか?
と怪しい目で見られる時代でした。

それまで断食の施設は、
お寺を使った断食道場や
病気治療のための療養所がほとんどでした。

僕が目指していたのは、
ただ断食だけをする施設ではなく、
自然食、ヨガやトリートメントを組み合わせた、
滞在型のリトリート。

その当時は、
海外にはいくつかありましたが、
日本にはほとんどありませんでした。

日常を離れて、
心と体をケアする滞在型のリトリート。

日本にもこの文化を広めたい、
そんな思いで30歳のときに
八ヶ岳の麓でかみさんと二人で始めた小さな施設でした。


(八ヶ岳の頃はフォルスという名称でやっていました)

ひとりひとりのゲストと向き合い、
少しずつ口コミで広がり、
伊豆高原に移転して、
今では、3つの施設を運営するようになりました。

施設は大きくなったけど、
想いは26年前とまったく変わっていません。

やすらぎの里は、
ただ断食だけおこなう施設ではありません。

忙しい日常を離れて、
静かな自然の中でゆっくり休み、
心と体のやすらぎを取り戻す。

そのための断食であり、
ヨガであり、この自然環境です。

僕が大切にしているのは、
それらをバランスよく組み合わせて、
自然に心と体がゆるみ、やすらぐ空気感。

何もしなくてもいい、
ただ、そこにいるだけで、
やすらいだ気持ちになれる。

そんなリトリートの場でありたいと、
ず~っと、思い続けています。

心と体のやすらぎを取り戻す、
「断食×リトリート」という休日。

コメントをどうぞ

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「もやもやしてても、大丈夫」

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...