ラタトゥイユ

やすらぎの里キッチンの小長谷です。

梅雨明けして、一気に夏本番になりましたね。
今日は夏野菜を使った「ラタトゥイユ」のレシピを紹介します。


トマト       中3ケ
パプリカ 赤.黄色  各1/2ケ
なす        中2本
ズッキーニ     1/2本
南瓜        2cm角 15ケ
ローリエ      1枚
ニンニク      1方
オリーブオイル   大さじ2
塩         小さじ1/4
黒粒コショウ    少々


●作り方

1,トマトを湯むきして、1cm角くらいにざく切り。

2,鍋にオリーブオイルを大さじ2くらいひき、みじん切りにしたニンニクを、焦がさないように色づく位炒める。

3,ローリエ、トマトを入れ、蓋をしてクツクツ、弱めの中火で10分煮て、塩小さじ1/4、黒粒コショウで味を付け、さらに10分煮る。

4,パプリカを入れ、10分煮て、なす、南瓜、ズッキーニを入れて、さらに15分煮る。

少しのお塩とコショウのみのシンプルレシピですが、とっても美味しいです。

旬のお野菜を食べて、夏を元気に乗り切りましょう。

“ラタトゥイユ” へのコメントが 4 件あります。

  1. みきてい

    手軽に出来て、栄養価も見た目もバッチリ!
    ですね。いろいろなビタミンをとって
    猛暑を乗り切りたいと思います。
    今晩作ってみま〜す!自炊1年生より

  2. 臼井君香

    先日お邪魔した際に頂き、とても美味しく(全て美味しかったんですが、、)作ったみたいと思っていた一品でした。
    質問です。
    トマトの種も一緒に煮込んでいいのでしょうか?
    頂いた物には入って無かったように感じましたがこのレシピには、種云々、、は書いて有りませんでしたので、気になりました。
    自粛生活の4連休です。
    せっかくリセットされた身体が、台無しにならない様に、食べ物も気にして過ごすように心掛けたいです♪

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...

養生館ゲストの声・10月15日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

ふるさと納税で叶える“里帰り”

あなたの心身のふるさと「やすらぎの里」へ ...

「あきらめる力」に学ぶ、下山の思想

〜🌿手放すことで、ととのう〜 私たちは、 ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・ 数か月すると行きたくなる 

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...