高原館のゆるゆる日記「書き『ながら』考えてみる」


(ソラくんは開脚マスター!)

こんにちは、高原館のくさむらです。

書くことは視覚を使うことなのだなぁと
改めて思いました。

書くことは見える化すること
という表現はしていましたが、改めて。

頭の中で考えているだけでは視覚も聴覚も使われません。
脳は視覚から大半の情報を得ています。
色々な研究がありますし、個人差もありますが、
知覚する五感のうち7割から9割を視覚から得ています。
多くの判断は目で見たものから行われます。

目で見ると脳は判断しやすく、
目で見られないと判断しにくい、ということです。

頭の中で考えているだけだと、
脳本来の実力を発揮できないのではないでしょうか。

脳の能力を発揮するには、
見てなんぼ!、なのかもしれません。

視覚を使っただけで、
脳のスイッチがONになるような気がします。
言い方を変えれば、
視覚を使わないと脳は一向に本気を出してくれない。
脳からすると、どう処理したら良いかわからないよ~!、
ということなのかもしれません。

脳は視覚から情報を得るのが超得意。

解決策を考えてから忘れないように書いておく。
ではなくて、書きながら考えるのが良いと思います。

悩みを解決したい場合は、書きながら考える。
わたしが一番おすすめする方法です。

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

黒・白・茶

先日「高原館・森の離れ」 一番最初にご利 ...

にょろにょろ捻転動作

独特のキャラで、リピーターに人気の田島先 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

ワンコと泊まれるお部屋が誕生

高原館・ワンコと泊まれる森の離れ ・やす ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

本館のリニューアル

やすらぎの里の本館、リニューアル工事のた ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

がんばる私に「ご褒美」を。

「自分にご褒美」ファスティング 「何もし ...

「心をケアする」リトリート

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...