副腎を元気にする「安眠のヨガ」

副腎の働きを活発にするために、
自宅でできることはないんですか?

あります。

良質な睡眠をしっかりとることです。

東洋医学では「副腎」を
「腎」の働きの中に含めて考えます。

「腎」は夜に働く臓器。

いい睡眠をしっかりとってあげれば、
副腎の働きも活発になります。

しかし、やっかいなことに、
副腎が弱っている人は、夜型の人が多い。

夜にいろいろやり始めると、
睡眠が浅くなって、さらに副腎が弱まる悪循環。

そこでおすすめなのが、
「安眠のヨガ」を続けること。

こちらに動画をアップしておきますね。

毎週木曜日の夜21時30分から、
YouTubeとインスタ、Facebookでライブ配信をしています。

やすらぎの里のリピーターを中心に、
毎週100名以上の方が参加しています。

みんなと一緒に、木曜の夜は安眠のヨガをやって、
早く寝る習慣を身につけましょう。

>>YouTube「やすらぎチャンネル」

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...