副腎疲労

この頃、疲労感がハンパない。
特に朝がだるくて、何もやる気がしない。

夜になると元気になって、
つい夜ふかしをしてしまう。

精神的に不安定で、
気持ちの上がり下がりがひどくて困ってしまう。

胃腸の調子もイマイチだけど、
病院に行くほどでもない。

更年期かな、自律神経失調症かな、
それともうつ病なのかな?

この症状、すべて副腎疲労の典型的な症状です。

「副腎とは?」

そもそも副腎って何かというと、
腎臓の上にある、そら豆くらいの臓器で、
いろいろなホルモンの産生や分泌をおこなっています。

ストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」や、
電解質のバランスをとる「アルドステロン」
女性ホルモンや男性ホルモンも分泌し、
身体の代謝をコントロールしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「副腎疲労とは?」

長期間のストレスや不規則な生活、
糖質の過剰摂取、カフェインやお酒の飲みすぎが続き、
副腎に負担がかかり、
ホルモンがうまく分泌できなくなった状態が、
副腎疲労と呼ばれています。

ここ2〜3年、ネットを中心に話題になっていて、
体調を不良を抱えている方は、
知っている方も多いと思います。

症状が自律神経失調症や更年期障害、
慢性疲労症候群、うつ病などど重なることも多く、
副腎の疲労が原因で起こっている、
いろいろな症状をまとめて、
「副腎疲労症候群」と呼ぶこともあります。

血糖や血圧の調整がスムーズにおこなわれないので、
断食反応が出やすい方は、
「副腎疲労」の方が多いなとも感じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「副腎疲労の解消法」

一部の専門的なクリニックで対応しているところもありますが、
高濃度のビタミン剤やサプリメントでの治療と、
決め手となる治療法があるわけではありません。

ストレスや睡眠不足が重なって出ることが多いので、
運動や趣味でストレスを発散する。

甘いものやカフェイン、お酒の飲みすぎを控え、
お風呂で身体をよく温めて、
睡眠をしっかり取るような生活を続けると、
3ヶ月位で改善してきます。

どれも分かってるけどやめられないという方は、
日常から離れて、心身のリセットが必要です。

現在、養生館でしたら、
一週間と週末プランに空きがあるので、
心身のリセットにいらしてみませんか。

●養生館について>>


コメントをどうぞ

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...