新嘗祭

11月23日、勤労感謝の日。

もともとは天皇が新穀などの収穫物を神々に供えて感謝し、
自らも食する「新嘗祭」(にいなめさい)という祭事が行われている日。

第二次大戦後、祝祭日から国家神道の色彩を払拭するという方針のもとで、
勤労感謝の日という祝日になったみたいです。

要するに、天の恵みを感謝していただく日。

日々面談をしていて感じるのが、
毎日の食事を大切にしている人は、
幸せを感じている人が多い。

食は生きる基本。

今日一日、天の恵に感謝しながら、
丁寧にいただきましょう。
(^人^)

コメントをどうぞ

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ワンコと泊まれるお部屋が誕生

高原館・ワンコと泊まれる森の離れ ・やす ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

本館のリニューアル

やすらぎの里の本館、リニューアル工事のた ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

がんばる私に「ご褒美」を。

「自分にご褒美」ファスティング 「何もし ...

「心をケアする」リトリート

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

風太の成長日記

岩手の実家に里帰り中、 ペットホテルにお ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...