テラスから見える伊豆七島

本館の海が見えるテラスから、
冬のすっきり晴れた日は伊豆七島がきれいに見えます。

ゲストの方によく聞かれるので、
下記の写真で説明しますね。

写真の左側から「三宅島」「利島」「新島」「鵜渡根島・うどねじま」「式根島」「神津島」

はっきり見える三角形の島が「利島」その左隣にうっすら見えているのが「三宅島」
「利島」の右側の大きく見えるのが「新島」その右側にポチっと小さく見えるのが「鵜渡根島」
その右側にうっすら平らにかすかに見えているのが「式根島」
一番右端が「神津島」です。


「鵜渡根島」は小さな無人島なので、伊豆七島には入っていません。

本当はこの左側に一番大きく「大島」が見えるのですが、
本館のテラスからは林の陰になって見えません。

「三宅島」「鵜渡根島」「式根島」は、
かなり空気が澄んでいるときじゃないと見えません。

伊豆高原からは遠すぎて見えないのですが「御蔵島」と「八丈島」で七島となります。

「大島」「利島・としま」「新島・にいじま」「式根島・しきねじま」「神津島・こうづしま」「三宅島・みやけじま」「御蔵島・みくらじま」「八丈島・はちじょうじま」これで伊豆七島。


地元の人が言っている、伊豆七島の覚え方を紹介いたします。
「おとに聞こえし神津島、みやけ、みくらは八丈に近い」

お(大島)と(利島)に(新島)
聞こえ し(式根島)こうづしま(神津島)
みやけ(三宅島)みくら(御蔵島)は、
八丈(八丈島)に近い

地図で見ると八丈島は、断トツ遠い。

三宅島や御蔵島も結構遠い。
直線距離で伊豆から東京位は離れてますね。

大沢の伊豆七島・講座でした(^^)

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...

そのご褒美で、疲れをためていませんか?

あなたの“ご褒美”、本当に心と体を満たし ...

花粉症対策、始めましょう。

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...