今、自分ができること

西欧の争いのニュースを見る度に心が痛みます。

ネットで世界がつながり、
経済的にも世界中がつながっているはずなのに、
この時代に戦車やミサイルで戦うなんて・・・。

こんなときは、誰かが悪いと犯人探しをしたり、
悪者と言われる人を攻めるだけでなく、
今、自分ができることを実践していくことが大切です。


僕が20代で板前をやっていた頃、
環境問題に関心がありました。

後でバブル経済と言われた時代。

宴会用の豪華な食材を使った料理をたくさん作って、
多くの料理が手を付けられることなく捨てられている。

そんな行為を「地球に優しくない」などと言いながら、
自分も消費し、ゴミを出している日々・・・。

自分は偽善者で、
人類は地球のがん細胞じゃないかと、
やるせない毎日を送っていました。

そんなときに安曇野にあるペンションで、
マクロビオティックの料理と自然農に出会いました。

一物全体:食材の皮も捨てずに、丸ごと調理する。
身土不二:その土地で取れた旬のものをいただく。

生きている限り環境問題なんて、
語る資格がないと思っていたのが、
日々の暮らしの中で実践できる。

シンプルな食生活が、
自分の健康にも良く、
地球環境も健やかになる。

自分の生きていく道はこれだ!

自分の使命に目覚めた瞬間でした。

今、エネルギー問題や
食糧問題が問われている中で、
自分にもできる平和につながる実践法が、
食べることを見直すことです。

輸入の小麦を使ったものから、
国産のお米にシフトしましょう。

お米にはお味噌汁が合いますね。

具だくさんのお味噌汁で、
食物繊維をしっかり摂って、
免疫力も安定させ、
噛むことでストレスも解消しましょう。

お鍋も内側から温まっていいですね。

本当にいいことは、
人の体にも環境にも、
地球にも無理がない、
永続可能な暮らしができます。

最近しきりに「SDGs・エスディージーズ」と言われます。
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)

学問的なことは学者さんに任せて、
私たちは、日々の暮らしで実践していきましょう。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

週末でリセット体験|土曜1泊プチ断食プラン

~週末で胃腸を休め、心と体を整える~ 忙 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...