養生館でのワーケーション~過ごし方編~

こんにちは、養生館の深澤です。

今日は、ワーケーション利用の方向けに、
お勧めの過ごし方をご紹介します。

「早朝」

朝の過ごし方は重要ですが、
養生館では次のルーティンができます。

1.屋上で日の出を拝む
2.朝ヨガ・瞑想
3.トレイルウォーキング

体を目覚めさせるには、トレイルウォーキングが最適です。

深い自然の中で、汗を流すことで、
今ここを生きている爽快感があふれてきます。

その後温泉に直行です。
深いリラックスが訪れ、体と頭がさらにリフレッシュされます。

「午前中の仕事」

運動後は余分な力みも取れ
集中力が高まっているので、
良い状態で大事な仕事に取り掛かれます。

昇降デスク、体に負担がかからない椅子、
モニターなど、快適な仕事環境なので、
食事も忘れて仕事をしてしまうゲストの方もいっらしゃいます。

「午後~夕方」

午後~夕方にかけて脳も少し疲労してくるので、
気分を変えて、散歩、温泉、短い昼寝、サウナがおすすめです。

サウナの特徴は緊張と弛緩のふり幅が大きいことです。
サウナと水風呂の後は、椅子に座ってリラックス。

心地よく脱力し、目の前に広がる景色をぼーっと眺めて、
なんとも言えないやすらかな感覚が訪れます。

「夜」

夕食のあとは夜ヨガで、
リラックスモードに切り替えができます。

屋上の瞑想室に行くのもおすすめです。

夜はTVもないので、
のんびり温泉に入って早めに就寝。
睡眠の質も良くなれば、体の回復力も高くなります。

気持ちよく過ごしているうちに、自然と良い循環に入ります。

「整った状態でやりたいことに集中できる」
そんな環境が養生館にはあると思います。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...