養生館でのワーケーション~過ごし方編~

こんにちは、養生館の深澤です。

今日は、ワーケーション利用の方向けに、
お勧めの過ごし方をご紹介します。

「早朝」

朝の過ごし方は重要ですが、
養生館では次のルーティンができます。

1.屋上で日の出を拝む
2.朝ヨガ・瞑想
3.トレイルウォーキング

体を目覚めさせるには、トレイルウォーキングが最適です。

深い自然の中で、汗を流すことで、
今ここを生きている爽快感があふれてきます。

その後温泉に直行です。
深いリラックスが訪れ、体と頭がさらにリフレッシュされます。

「午前中の仕事」

運動後は余分な力みも取れ
集中力が高まっているので、
良い状態で大事な仕事に取り掛かれます。

昇降デスク、体に負担がかからない椅子、
モニターなど、快適な仕事環境なので、
食事も忘れて仕事をしてしまうゲストの方もいっらしゃいます。

「午後~夕方」

午後~夕方にかけて脳も少し疲労してくるので、
気分を変えて、散歩、温泉、短い昼寝、サウナがおすすめです。

サウナの特徴は緊張と弛緩のふり幅が大きいことです。
サウナと水風呂の後は、椅子に座ってリラックス。

心地よく脱力し、目の前に広がる景色をぼーっと眺めて、
なんとも言えないやすらかな感覚が訪れます。

「夜」

夕食のあとは夜ヨガで、
リラックスモードに切り替えができます。

屋上の瞑想室に行くのもおすすめです。

夜はTVもないので、
のんびり温泉に入って早めに就寝。
睡眠の質も良くなれば、体の回復力も高くなります。

気持ちよく過ごしているうちに、自然と良い循環に入ります。

「整った状態でやりたいことに集中できる」
そんな環境が養生館にはあると思います。

コメントをどうぞ

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

本館ゲストの声・7月6日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

ととのう相談室・質問募集中!

やすらぎの里の大沢です。 今年60歳を迎 ...