クリックできる目次
断食中の頭痛について
断食をして何がつらかったか?
「断食だから、空腹感でしょ」というのは、
断食を専門の施設でしたことがない人かな。
日常から離れた専門の施設で断食すると、
食の誘惑がないので、
空腹感はつらくありません。
断食中の辛さは、
空腹ではなく「断食反応」という、
頭痛や吐き気などの症状が出ることがあり、
これが出ると確かにつらい。
断食中の頭痛の原因
原因はおもに4つあります。
1、脱水
2、カフェインの離脱症状
3、低血糖
4、首の凝りによる血行不良
体の調整機能が活発で、
断食の変化に対応できる人は、
まったくありません。
しかし、食生活の乱れや寝不足、
疲れ、ストレスで調整機能が弱っていると、
出る場合があります。
「やすらぎの里の頭痛対策」
やすらぎの里では、
長年の断食指導の経験から、
この断食反応を軽減させるため、
いろんな方法を取り入れています。
1、脱水対策
断食中は水分をたくさん摂るので、
尿からナトリウムが排出されます。
通常は副腎から分泌される
「アルドステロン」や「抗利尿ホルモン」の働きで、
ナトリウムや体内の水分量は調整されます。
しかし、副腎の働きが低下していると、
調整が上手くいかず、脱水になる場合があります。
症状としては、だるさ、立ちくらみ、血圧低下、
頭痛、吐き気、尿量減少、尿の色が濃くなります。
やすらぎの里では、断食中の塩分補給のために、
夕食時に具のないお味噌汁を出しています。
また、梅干も食べられるので、
ナトリウムとクエン酸も補給出来て、
脱水予防に効果があります。
2、カフェイン対策
コーヒーや紅茶をたくさん摂っている人が、
断食中に急に取らなくなると、
離脱症状で頭痛が出ることがあります。
やすらぎの里では、
2日目の朝に、
生姜紅茶を出すことで、
カフェイン離脱の断食反応を低減させています。
3、低血糖対策
血糖値が下がり過ぎないように、
断食中に生姜湯を飲んでもらっています。
また、朝のドリンクの酵素ジュースにも、
糖分が入っているので、朝飲んで血糖値を上げ、
その勢いで体を動かし、脂肪を燃やせるようにしています。
4、首の凝り対策
首や肩の凝りがひどいと、
頭皮や脳の血流が悪くなります。
滞在中におこなう施術や体操で、
首~肩のこりをほぐし、
頭痛の予防、改善に効果を上げています。
「断食中に頭痛が出ないために」
断食すると毎回頭痛で悩まされるという方は、
断食をする一週間くらい前から対策を始めましょう。
甘いものや味の濃いもの、
コーヒーなどカフェインが含まれるものを
断食の一週間前から段階的に減らしていきます。
前日には、ほとんど取らないようにすると、
体の調整が段階的に進んでいくので、
断食中につらい症状で悩まされることがなくなります。
日常から離れて、
心身をリセットしてみませんか。
断食×リトリート「やすらぎの里」
最近のコメント