「食事の勉強会」

昨日は、城ヶ崎にある自然食のレストラン「空」さんで、
食事の勉強会がありました。
今回のテーマは、
「日本古来の発酵食品をより身近に感じるためのワークショップ」
ソムリエで元シェフの安嶋さんのプロデュースで、
食べながら、お話が聴ける、食のワークショップ。
日本全国のいろんな味噌や醤油が味わえたり、
発酵食品の奥深さにへぇ~が連発でした。


メニューはこんな感じでした。
● 米麹と大川清水だけで作った甘酒
● じゃが芋、玉ねぎ、アボガドのポタージュ
ポタージュ
● 味噌漬け豆腐プレート
味噌漬け豆腐プレート
いろんな味噌をちょっとずつ味わえて、
それぞれの味噌の特性がよく分かりました。
● 酵素玄米のおにぎりと豆乳乳清の一夜漬け
● ベジタリアン水餃子
水餃子
● 味噌玉の味噌汁
味噌玉の味噌汁
● オートミールとそば米のハンバーグ
オートミールとそば米のハンバーグ
● 豆腐チーズのカスタードクリームソース
● オーガニックコナコーヒー
料理は美味しいだけでなく、
発酵食品や酵素がたっぷり含まれ、
消化や吸収のことまで考えてくれています。
実際、会が終わって自宅に帰ったら、
大量のうんちがどっさり。
効果が目に見えてわかりました。
今回の会は、スタッフのいい刺激にもなり、
さっそく、今後のメニュー作りに活かしていきます。
酵素や発酵食品で消化、吸収力を高めることができれば、
自然治癒力もアップしますね。

コメントをどうぞ

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...