「農のある生活」

不安定だった春の天気もようやく安定し、
今日は気持ちのいい青空が広がりました。
天気が悪かったり、腰を痛めたりして、
畑に行っていなかったのですが、
久しぶりに、しっかり畑仕事をしてきました。
やっぱり、畑は気持ちいぃ~。
なんにも考えずに、ただ土に向かって草をとる。
鍬をふるって、耕す、種を蒔く。
何が収穫できるかとか、
取れたての野菜が食べられるとか、
実は、そんなのはどっちでもいい。
土に向かって、
体を使うということが気持ちいいだけ。
理屈ではなく、体が、
動物としての本能が喜んでいる気がする。
理性と本能、
文明と野生のバランスを取るために、
農のある生活がかかせないものになっています。


「今日のやすらぎ」
畑の土手のタンポポが、
暖かい南風に揺れて、
気持ちよさそうでした。
土手に咲くタンポポ

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...