「農のある生活」

不安定だった春の天気もようやく安定し、
今日は気持ちのいい青空が広がりました。
天気が悪かったり、腰を痛めたりして、
畑に行っていなかったのですが、
久しぶりに、しっかり畑仕事をしてきました。
やっぱり、畑は気持ちいぃ~。
なんにも考えずに、ただ土に向かって草をとる。
鍬をふるって、耕す、種を蒔く。
何が収穫できるかとか、
取れたての野菜が食べられるとか、
実は、そんなのはどっちでもいい。
土に向かって、
体を使うということが気持ちいいだけ。
理屈ではなく、体が、
動物としての本能が喜んでいる気がする。
理性と本能、
文明と野生のバランスを取るために、
農のある生活がかかせないものになっています。


「今日のやすらぎ」
畑の土手のタンポポが、
暖かい南風に揺れて、
気持ちよさそうでした。
土手に咲くタンポポ

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...