「ばっかり食」

一週間ぶりに畑に行ってみると、
すっかり、草だらけの畑になっていました。
それでも、野菜も大きくなっているので、
もう、草の勢いには負けません。
今日は、きゅうり、インゲン、なす、トマト、ししとうが取れました。
特に、きゅうりは、たくさん取れて、
スーパーでもらうレジの袋の一番大きい袋にぎっちりです。
息子の玄と私は、そのまま味噌を付けてかぶりつくのが好物です。
かみさんは、薄く切って塩でもんで、酢の物に、
中一の娘は、細く切ってサラダにするのが大好物です。
きゅうりがたくさん取れるときは、きゅうりばっかり食べる。
大根が取れるときは、大根ばっかり食べる。
これを“ばっかり食”といいます。
そんなことしてたら、バランスが崩れないの?
いいえ、野生の動物はみんなこれですよ。
その土地で、その時期に取れるものを、丸ごと食べる。
それこそが、自然のバランスです。
人間ごときが、考えなくても、大自然が考えてくれています。
だから、自然が与えてくれているものを食べれば充分です。
自然の恵みを丸ごといただく“ばっかり食“
しかし、さすがにこの頃は、
汗もきゅうりの臭いがしてるような気がします。


「今日のやすらぎ」
たくさん取れたきゅうりと、とうもろこしを物々交換。
近頃、ますますお金を使わなくなってきました。
夏野菜の収穫

“「ばっかり食」” へのコメントはありません。

  1. Sakura_saku

    そうなんですよね。こちらも物々交換の季節到来です。かつてはもらう一方が多かったけど、今年はファーマーズマーケットの力で、私も結構活躍できてます。
    そうかぁ、ばっかり食、いいんですね。
    私は気に入ると、同じものをずっと食べられる人なんで、得してます。

  2. やすらぎ大沢

    Sakura_sakuさんへ
    ファーマーズマーケットいいですね。
    こっちでも企画しようかな。
    いろんな情報も交換できそうですものね。

コメントをどうぞ

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...

風太の成長日記

日中は全力で飛び跳ねている「風太」 でも ...