「本来の味覚」

「先生は肉とケーキとかはまったく食べないんですか?」
よく聞かれる質問です。
「たまには食べますよ、
たまに食べるとすっごいおいしいよね。」
どうしても、こういう仕事をしていると
仙人のような生活をしていると思ってしまうようです。
安心してください、私だってたまには食べますから。
たまに食べるくらいなら、まったく問題ありません。
むしろ、たまにはお楽しみがあるくらいが、
長く続けるためには必要なくらいです。
大事なのは、やせるためにとか病気を治すために、
我慢するというのではなく、
おいしいと思って食べる食事がからだにいいもの
という味覚を取り戻すことです。
まだ赤ちゃんだった頃、なんの知識もないのに
お母さんのおっぱいにしゃぶりついて、
飲み方を教えているわけでもないのに、おっぱいを吸っている。
動物は自分に必要なことはすでにインプットされていて、
教わらなくてもできるようになっています。
味覚も同じです。
からだにいいものがおいしく感じる味覚があるはずです。
ただ、それが普段の生活で狂っているだけです。
その本来の味覚を取り戻すのが、断食なんです。
普段は毎日食べても飽きない粗食を食べて、
たまにおいしいごちそうを楽しむ。
そんな味覚を取り戻すことができれば
もう、あなたにおいしいものを我慢するということはなくなるのです。


「今日のやすらぎ」
畑のバジルもずいぶん大きくなりました。
すこしボケてますが、葉っぱの上にカマキリの赤ちゃんがいます。
バジル

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...