秋の味覚

しのです。
先週大沢先生のご実家から、自家製野菜や手作り味噌が送られてきました。
ダンボールの中には、かぼちゃ、ピーマン、味噌、梨、リンゴ、枝豆など
新鮮でつやつやした食材がいっぱい。
かぼちゃとりんご.jpg
かぼちゃは甘くてホクホク、市販されているものとは味も食感も全然違います。
枝豆は、ゆでている時からなんともいえない良い香り。
香ばしい匂いがするんです。
やすらぎの里で出されている玄米ご飯、玄米粥、5分づきご飯は、先生の奥さんの
ご実家で作られているお米を使っています。
田舎から送られてくるおいしい食材。
回復食についている梅干しも、すべてご実家の手作りです。
先生ご夫妻のご両親の愛情が、やすらぎの里の食事をよりおいしくしているんでしょうね。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

“ひとり時間”で心をリセット

誰にも気を遣わない“ひとりの時間” こん ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

脳疲労と物忘れ

〜なんだか疲れた…と感じたら〜 こんにち ...

その「物忘れ」、心の疲れが原因かも

うつ病とMCI、知っておきたい大切なこと ...

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...