秋の味覚

しのです。
先週大沢先生のご実家から、自家製野菜や手作り味噌が送られてきました。
ダンボールの中には、かぼちゃ、ピーマン、味噌、梨、リンゴ、枝豆など
新鮮でつやつやした食材がいっぱい。
かぼちゃとりんご.jpg
かぼちゃは甘くてホクホク、市販されているものとは味も食感も全然違います。
枝豆は、ゆでている時からなんともいえない良い香り。
香ばしい匂いがするんです。
やすらぎの里で出されている玄米ご飯、玄米粥、5分づきご飯は、先生の奥さんの
ご実家で作られているお米を使っています。
田舎から送られてくるおいしい食材。
回復食についている梅干しも、すべてご実家の手作りです。
先生ご夫妻のご両親の愛情が、やすらぎの里の食事をよりおいしくしているんでしょうね。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...