読書の秋その2

谷内です。
秋ぐらいは読書をしようと思い励んでいます。
活字が苦手なので、小説ではありません。
(昔はよく読んだのですが…)
名言集を読んでいます。
名言集
これが以外!?と面白いんです。
ちょっとした、ものの見方と言うか、捕らえ方によって
気の持ちようまでが変わってきます。
いつ、どこで知ったのか?誰の名言だか分かりませんが、
私の好きな言葉は、
「Time of Distiny」
時の運です。
成功、失敗・勝敗を大きく左右する要因として、
「時」があると私は思っています。
つまり時は機(チャンス・タイミング)のこと
一度成功しても、同じような条件で
再び成功をする保障はありません。
だから、調子に乗らないように「Time of Distiny」
また、逆のケースも考えられます。
たまたまの、失敗かも知れません。
次はきっと大丈夫。そう信じて「Time of Distiny」
つまりどちらに転んでも、あまり気にしないようにしているって
事です。
考えれば考える程、気負いしたり
緊張して空回りすることがよくあります。
時に流されることも、一つのスランプから
脱出する方法かも知れませんね。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

森で“ととのう”ワーケーション

養生館が提案する新しい働き方 歩く×自然 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...