おかげさまで・・・

谷内です。
おかげ様で、先日35回目の誕生日を迎えることができました。
1週間ほど前には、スタッフのみんなから、お祝いしていただき
嬉しいことばかりです。
中には、残念ながら既に亡くなってしまった同級生もいるようで、
「生きていること」「生かされていること」がどんなに素晴らしいか!?
と感じます。
様々な事件・事故の起こる世の中で生きていることが奇跡なのかも知れません。
そう思うと1日1日をいかに楽しく生きようか?と思います。
泣いても・笑っても同じ1日であらば、笑った方がいいと私は思います。
当日、母のヤエ子さんに電話したら「あっ今日だったけ!?」と
すっかり忘れられていたようです。
話をしているとどうも産んだことすら覚えていない様子でした。
35年も前のことですから・・・
[今日の1枚][ラベンダー]
ラベンダー 2
河口湖のハーブフェスティバルに行ってきました。
ハーブの女王と言われるラベンダーはさわやかな香を発していました。
私も大好きなハーブです。
花言葉は、冷静・清潔・沈黙等
いろいろとあります。
今月20くらいまで開催される予定です。

コメントをどうぞ

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...