玄米ごはん

なおです。
よくゲストの方に、玄米の炊き方を聞かれることがあります。
“どうしたら、こんなに美味しく炊けるんですか?
 玄米のイメージが変わりました。”
こんな風におっしゃってくださる方も、少なくありません。
やすらぎでは、お米の量に対して1.3倍の水を加えて、
圧力鍋で炊いています。
鍋を火にかけて、圧がかかったら弱火で30分。
美味しい 玄米ごはんの出来上がり!
玄米ご飯2
圧力鍋を使うと、もっちり炊き上がって
ほんとに食べやすいんです。
白米は水に漬けておくと腐ってしまいますが、玄米は芽を出すんですよ!
その小さな一粒一粒に 命が宿っているんですね。
大切に いただきたいです☆

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...