玄米ごはん

なおです。
よくゲストの方に、玄米の炊き方を聞かれることがあります。
“どうしたら、こんなに美味しく炊けるんですか?
 玄米のイメージが変わりました。”
こんな風におっしゃってくださる方も、少なくありません。
やすらぎでは、お米の量に対して1.3倍の水を加えて、
圧力鍋で炊いています。
鍋を火にかけて、圧がかかったら弱火で30分。
美味しい 玄米ごはんの出来上がり!
玄米ご飯2
圧力鍋を使うと、もっちり炊き上がって
ほんとに食べやすいんです。
白米は水に漬けておくと腐ってしまいますが、玄米は芽を出すんですよ!
その小さな一粒一粒に 命が宿っているんですね。
大切に いただきたいです☆

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...