玄米ごはん

なおです。
よくゲストの方に、玄米の炊き方を聞かれることがあります。
“どうしたら、こんなに美味しく炊けるんですか?
 玄米のイメージが変わりました。”
こんな風におっしゃってくださる方も、少なくありません。
やすらぎでは、お米の量に対して1.3倍の水を加えて、
圧力鍋で炊いています。
鍋を火にかけて、圧がかかったら弱火で30分。
美味しい 玄米ごはんの出来上がり!
玄米ご飯2
圧力鍋を使うと、もっちり炊き上がって
ほんとに食べやすいんです。
白米は水に漬けておくと腐ってしまいますが、玄米は芽を出すんですよ!
その小さな一粒一粒に 命が宿っているんですね。
大切に いただきたいです☆

コメントをどうぞ

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...