玄米ごはん

なおです。
よくゲストの方に、玄米の炊き方を聞かれることがあります。
“どうしたら、こんなに美味しく炊けるんですか?
 玄米のイメージが変わりました。”
こんな風におっしゃってくださる方も、少なくありません。
やすらぎでは、お米の量に対して1.3倍の水を加えて、
圧力鍋で炊いています。
鍋を火にかけて、圧がかかったら弱火で30分。
美味しい 玄米ごはんの出来上がり!
玄米ご飯2
圧力鍋を使うと、もっちり炊き上がって
ほんとに食べやすいんです。
白米は水に漬けておくと腐ってしまいますが、玄米は芽を出すんですよ!
その小さな一粒一粒に 命が宿っているんですね。
大切に いただきたいです☆

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...