『食』

なおです。
『食』という字は、人を良くするって書くんだ。
そんなことに気づいてから、いろんな事を考えています。
食が変われば、人が変わる?
食が変わるって どういうことなんだろう。
あれが 足りない。
これが 多過ぎる。
こっちは ダメ。
時には そういう考え方も必要かもしれない。
でも もっともっと シンプルだけど、大切なこと☆
あるんじゃないのかな。
食べるもの 食べ方 食べること。
そんな『食』の変化が、周りや地域、環境、
そして地球の変化にも繋がるような気がしています。
稲3-2

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・7月9日~

本館ゲストのみなさんの声 こんにちは!養 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...