『食』

なおです。
『食』という字は、人を良くするって書くんだ。
そんなことに気づいてから、いろんな事を考えています。
食が変われば、人が変わる?
食が変わるって どういうことなんだろう。
あれが 足りない。
これが 多過ぎる。
こっちは ダメ。
時には そういう考え方も必要かもしれない。
でも もっともっと シンプルだけど、大切なこと☆
あるんじゃないのかな。
食べるもの 食べ方 食べること。
そんな『食』の変化が、周りや地域、環境、
そして地球の変化にも繋がるような気がしています。
稲3-2

コメントをどうぞ

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「もやもやしてても、大丈夫」

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...