「断食と花粉症」

今日は日差しがたっぷりで、
春らしい陽気になってきました。

外に出て、気持ちよくお散歩したいけど、
花粉症がひどくて・・・。

先生、断食で花粉症は治りますか?

この時期になると、面談のときによく聞かれます。

断食をすると、
花粉症の症状が楽になる方が多いです。

伊豆は杉の木も多いので、
花粉の量は多いと思いますが、
それでも症状が楽になるのはどうしてか?

これは、体内の慢性炎症が治まっているからです。

普段、食べ過ぎたり、飲み過ぎが続くと、
胃腸の粘膜が荒れて、炎症を起こします。

胃腸は人体で最大の粘膜なので、
ここに慢性的な炎症があると、
目の回りや鼻など外側の粘膜にも炎症が出やすくなります。

さらに、不規則な生活、寝不足、ストレスが重なると、
ステロイドという炎症を抑えるホルモンを分泌する
副腎の働きが低下して、さらに炎症がひどくなります。

断食で花粉症が楽になるのは、
食べないことで、胃腸の粘膜の刺激を減るからです。

さらに、たっぷり睡眠をとって疲れをとり、
温泉やマッサージでストレスを減らすことで、
副腎の働きが活発になると、
ステロイドホルモンの分泌も活発になり、
炎症を抑える力が高まるのです。

この効果は、花粉症に限らず、
アトピーなどの慢性炎症がベースになっている症状には、
同じような効果があります。

満開になった河津桜。
濃いピンクの花びらと菜の花の彩りが、
春爛漫って感じです。

コメントをどうぞ

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...

養生館・年末年始プラン

年末のイベントで疲れた内臓を休め、 すっ ...

本当のリカバリーとは?「滞在型リカバリー」

「体・内臓・頭」の3層を整える滞在型リカ ...