「クチナシの花」

クチナシの花が咲いています。

クチナシの花

絹のような白さと甘い官能的な香り。

シルクのドレスをまとった
大人の女性をイメージするな。

ちなみに、真ん中の黄色い実は、
栗きんとんの着色に使われます。

この実が熟しても開かないことから、
クチナシの名前がついたとか。

それにしても、
うっとりするような香りだな~。
(‘-‘*) 大沢

“「クチナシの花」” へのコメントはありません。

  1. 保々恭子

    私たちの滞在中、くちなしの花がどこかにあったのですね?
    気がつかなくて残念!!

    新しい「食」の知識をいただきました。
    我家の食卓にできる限り取り込んで、健康な身体になれるよう、頑張っていきたいと思っています。

    自宅に帰って早々の今夜の夕食は、とりあえずマル。
    失敗したらまた来年の今頃、お世話になりま~す!!

コメントをどうぞ

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...