「クチナシの花」

クチナシの花が咲いています。

クチナシの花

絹のような白さと甘い官能的な香り。

シルクのドレスをまとった
大人の女性をイメージするな。

ちなみに、真ん中の黄色い実は、
栗きんとんの着色に使われます。

この実が熟しても開かないことから、
クチナシの名前がついたとか。

それにしても、
うっとりするような香りだな~。
(‘-‘*) 大沢

“「クチナシの花」” へのコメントはありません。

  1. 保々恭子

    私たちの滞在中、くちなしの花がどこかにあったのですね?
    気がつかなくて残念!!

    新しい「食」の知識をいただきました。
    我家の食卓にできる限り取り込んで、健康な身体になれるよう、頑張っていきたいと思っています。

    自宅に帰って早々の今夜の夕食は、とりあえずマル。
    失敗したらまた来年の今頃、お世話になりま~す!!

コメントをどうぞ

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...

養生館・年末年始プラン

年末のイベントで疲れた内臓を休め、 すっ ...

本当のリカバリーとは?「滞在型リカバリー」

「体・内臓・頭」の3層を整える滞在型リカ ...