「私は必要とされているのかしら」

瞑想は好きだけど、なかなか進まない大沢です。

今日届いた、瞑想の師匠 宝彩先生のメルマガ。
なんか、心に響いたな~。

みんなにもシェアーしますね。

「私は必要とされているのかしら」

自分の存在意義を、
人から必要とされることに求めてはなりません

誰かに必要とされていると、
生きている意義を感じます。

しかし、誰かに必要とされたり、
認められたりすることで、
自分の存在意義を確認しようとしてはいけません。

他人が自分を必要としてくれたり、
認めてくれたりするのは、
あくまで他人の都合です。

ですから、その都合が変われば、
必要としてくれたりすることも変わります。

非常に不安定です。
つっかえ棒を人に立てているようなものです。
はずされると倒れてしまいます。

自分の存在意義は、
自分自身の中に見つけましょう。

一番簡単な方法は、
「私は私のために生きている」
と言ってみることです。

すると自分が安定するのがわかります。

その安定した状態からこそ、
本当の愛が出せたり、
奉仕ができたりするのです。

その結果として、
他人から必要とされたり、
認められたりすることもあります。

でもそれは、その時その時の相手の都合ですから、
それを当てにしてはいけません。

また、認められないからといって、
気にしてはいけません。

たとえば、
相手にはすぐに理解できない深い深い愛を出している、
ということもあるのですから。

宝彩有菜のメールマガジン第261号より

■ 宝彩有菜のホームページ

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...