「断・捨・離」

私の苦手なことのひとつが、
整理、整頓。片付け、掃除。
いろんなアイデアが次々と出てくるので、
そのための資料などが、どんどんたまってくる。
前から気になっていた本が、
「断・捨・離」
余分なものを買わない「断」
必要なくなったものは捨てる「捨」
ものから離れ、片付けから自由になる「離」
そうか、余分なものを処分して、
すっきりした空間を取り戻すのは、
家事ではなくて、哲学の実践なんだ。
そう思うと、
余分なものを捨てたくなってきた。
すっきり引き締まった体が気持ちいいのは、
余分なものが溜め込まれていないから。
心と、体と、暮らし、
シンプルにすっきりと生きていきたい。
大広間
やすらぎの里の大広間。
余分なものがない、すっきりした空間は、
気の流れがいいので、気持ちいい。
自宅もこんなにすっきりできたら、
どれだけ気持ちいいだろう。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...