「断・捨・離」

私の苦手なことのひとつが、
整理、整頓。片付け、掃除。
いろんなアイデアが次々と出てくるので、
そのための資料などが、どんどんたまってくる。
前から気になっていた本が、
「断・捨・離」
余分なものを買わない「断」
必要なくなったものは捨てる「捨」
ものから離れ、片付けから自由になる「離」
そうか、余分なものを処分して、
すっきりした空間を取り戻すのは、
家事ではなくて、哲学の実践なんだ。
そう思うと、
余分なものを捨てたくなってきた。
すっきり引き締まった体が気持ちいいのは、
余分なものが溜め込まれていないから。
心と、体と、暮らし、
シンプルにすっきりと生きていきたい。
大広間
やすらぎの里の大広間。
余分なものがない、すっきりした空間は、
気の流れがいいので、気持ちいい。
自宅もこんなにすっきりできたら、
どれだけ気持ちいいだろう。

コメントをどうぞ

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...