「やすらぎを感じるとき」

みなさんは、やすらぎって、
どんな時に感じますか?
家族で過ごす時間、
恋人と一緒にいるとき、
ひとりでのんびりしているとき、
お風呂に入っているとき・・・。
私の場合は、
家族みんなで食事しているとき、
休日に、かみさんとゆっくりコーヒーを飲んでいるとき、
そして、みんなと一緒に瞑想をしているときです。
どれも、リラックスした状態で、
だれかとつながりを感じているときです。
これは、それが大切なことだとかいうのではなく、
そうしていることが心地いいと感じるから。
その心地いいという感覚を頼りに、
やすらぎを深めるプログラムを研究中です。
ヨガ、呼吸、瞑想、レイキ、整体・・・。
やすらぎの里が、
さらに深いやすらぎの場となれるように。


「今日のやすらぎ」
みんなと一緒に、瞑想するときに使っている、
“ティンシャ”
ティンシャ
澄んだ鐘の音色が、気持ちを鎮めてくれます。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...