「悲観せず、楽観せず」

円高、株安、不況、雇用調整・・・。
どこを見ても、暗く、不安になるような、
ニュースばかりが多いですね。
やすらぎの里に来る方も、
会社をリストラされた、
会社を経営しているが、経営が大変だ。
そんな、悩みを抱えて、
体調を崩している方が多くなっています。
こんな大変なときこそ、
人間の底力が問われるときです。
今日は、私が尊敬する経営者の方から、
教えていただいた言葉を紹介します。
“悲観せず、楽観せず”
どんな人の人生にも、
いいときも悪いときもあります。
いいときがいつまでも続かないように、
悪いときもいつまでも続くわけではありません。
今、自分が与えられたところで、
自分の精一杯のことをやっていく。
そうすれば、きっと嵐が過ぎ去ったときに、
輝くような光が差してきます。


「今日のやすらぎ」
屋上から見た日の出。
夜の闇が暗いほど、
朝の日の出が、よりきれいに見えます。
夜明け

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...

そのご褒美で、疲れをためていませんか?

あなたの“ご褒美”、本当に心と体を満たし ...

花粉症対策、始めましょう。

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...